歯列矯正

矯正42日目〜矯正装置破損!!大ピンチ?!〜

投稿日:2017年9月14日 更新日:

1回目の調整から2週間が経とうとしている。

 

前歯4本は、

あんまり動いていない感じ、、、涙

 

2番目の歯のブラケットのワイヤーは、

一番下を通っているので、

次の調整の時は真ん中になるといいなぁ〜

 

 

 

 

 

 

 

 

実は今日大事件が起きてしまった!!!

 

一番奥のワイヤーが出てきて、

内側の頬っぺたに刺さるようになり、

以前も痛かった一番奥のチューブのフックが

傷口に更に引っかかり、

傷がどんどん深くなってしまう。

 

矯正開始初日から

チューブのフックが内側の頬っぺたに刺さってしまい、

あまりにも痛いので病院に行って

専用のペンチでフックの向きを調節してもらった。

 

それ以降、

全然痛みはなくなり、

快適な歯列矯正ライフを送っていたが、

最近も痛くなってきたので

 

『フックの向きを自分で変えられるのではないか?!?!』

 

頭によぎってしまい、

フックを自分の指でグーーーーーっと押してしまった。

 

 

その瞬間、、、

 

 

『ポロっ』

(゚o゚;;

 

 

フックの部分が取れてしまった、、、

 

 

 

幸い、

1番奥のチューブのフックには

何も掛かっていなかったため、

それ以外の装置には影響なかった。

 

 

心配になり、

矯正装置が破損した時、

追加で料金がかかってしまうのか調べてみた!!!

 

万が一、

破損してしまった場合、

無料で直してくれる歯医者さんと

有料の歯医者さんがある、、、

 

次の調整の時に正直に先生に話ししてみよう、、、、、涙

 

 

 

もし、

矯正装置が痛くなっても

事故処理は絶対しないで、

ワックスを塗って

早めに歯医者さんに行きましょう、、、

 

 

-歯列矯正

Copyright© アラサー女子の決意の歯列矯正 , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.