歯列矯正

親知らず抜歯〜注意する事〜

投稿日:2018年2月6日 更新日:

埋まっている親知らずを

全身麻酔で入院して抜歯する場合の

注意事項をまとめてみました!

 

【入院時持ち物リスト】

 

◯健康保険証

国保や社保などの保険証が必要です。

 

 

◯診察券

私の場合、

かかりつけの病院だった為、

診察券は持ってました。

持ってない場合は

入院前の事前の診察で

診察券を発行してくれます。

 

 

◯入院誓約書

自分の氏名・住所の他に、

連帯保証人の氏名の住所が必要です。

連帯保証人は別住所の人と言われました。

 

 

◯入院保証金

私がお世話になる病院では5万円でした。

 

 

◯限度額適用認定証

高額な医療費がかかった場合は、

自分の年収に応じた医療費しか

支払わなくて済む認定証です。

私は社会保険証の

下に記載されている電話番号に電話をして

書類を家に送ってもらいました。

 

 

◯持参薬

内服中の薬がある場合は持参します。

 

 

◯パジャマや歯ブラシなどのお泊まりセット

取っ手付きのカップは必須です!!

 

 

 

【手術時の注意事項】

 

◯化粧禁止

下地やBBクリームも不可。

ただし、化粧水はオッケー!

マツエクやアイプチもダメです!!

コンタクトも外します。

 

 

◯爪は短く

マニキュアやジェルネイルを

している場合は外します。

 

 

◯髪は何もつけない状態

ヘアピンやエクステは外します。

 

 

◯アクセ禁止

金属類のアクセサリーは

全て外します。

入れ歯も外します!!

 

 

 

いかがだったでしょうか!

入院・手術時の

持ち物や注意事項を

まとめてみました!

入院当日も詳しくブログを書きますので、

お楽しみに!!

 

-歯列矯正

Copyright© アラサー女子の決意の歯列矯正 , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.