歯列矯正

第一小臼の抜歯

投稿日:2017年7月25日 更新日:

遂に上顎の第一小臼(4番目の歯)の抜歯の日だ!!!

 

今朝はゆーっくり眠れたなぁ〜

意外に緊張してないのかも、、、

 

 

念入りに歯磨きして、紹介状を持って近所の歯医者さんへ!!

 

 

紹介された歯医者さんは、すごーーーーく古い病院だった、、、

出てきたのは、かなり年配の先生で、ビックリするほどタバコ臭い!!!!笑

 

急に不安が襲ってきた!!!

 

最新の医療器具とかは無い感じがまた不安を掻き立てる。

 

 

1番最初にレントゲン

 

レントゲンが終わり診察台に座ると、

先生は

「二週に分けて一本ずつ抜く??

一本ずつ抜いた方がご飯は食べやすいよ??」

 

 

私は最初から一気に抜いてもらおうと思っていたので、

「二本一気に抜いて下さい!」

と、気合いを入れて言った!!

 

 

 

 

そして、抜歯の準備が始まった、、、

 

最初に脱脂綿に含ませた液で表面麻酔をかけて、

5分ぐらい経ったら歯と歯茎の間に麻酔薬を注入。

 

さらに5分ぐらい経ったら片方約三箇所ずつ注射で麻酔を打たれた感じかな??

 

表側の注射はチクッとするぐらいでそんなには痛くなかったけど、

裏側の注射が本当痛かった、、、

 

両方の歯の周辺に麻酔を打って五分経って先生がペンチで前後しながら抜いていくんだけど、

メリメリって音が不快だったなぁ、、、

 

一本一分ぐらいですんなり抜けた感じだった。

 

歯茎がガバッと開いてるから、

先生が手で歯茎を戻していく。

 

そして、針と糸で穴を埋めて終わり!!

 

ガーゼを左右抜歯したところに挟んで、

グーっと強く噛んで止血するとのこと。

 

抜いた歯は持ち帰れるみたいなので持ち帰ってきました!!

(1番下に抜いた歯の写真あり)

 

明日は消毒しに来てくださいと言われ、

10時に予約。

 

そして、8月1日に抜糸の予約をしました。

 

病院で最後貰った薬は、

ロキソプロフギナトリウム(鎮痛剤)

フロモックス(抗生物質)

 

料金は全部で5000円。

病院滞在時間1時間。

 

 

家に着いてから、持ち帰ってきた自分の抜けた歯を見ました。

なんだか愛らしくて、ナデナデしてあげました!笑

 

おそらく20年以上は私の口の中にいてくれて、

毎日ご飯を美味しく食べられたのもこの歯のおかげなんだなーーー

ってしみじみ、、、

 

と、同時に

『もう絶対後戻りは出来ない!!

なにがなんでも矯正を終わらせないといけない!!』

という使命感が芽生えた。

 

家に帰ってきてから1時間後、、、

麻酔はまだ効いてるのに既にジリジリ痛みが、、、

 

病院で貰った痛み止めと抗生物質を飲んで1時間ぐらい寝ました。

 

起きると麻酔は切れており、鎮痛剤のお陰で痛みは無く、

その後スーパーへ買い物に行けました!

 

ただ、血が全然止まらないし全然食欲が湧かない、、、

 

強制ダイエットでいいかもしれない、、、

 

後は、とにかく歯ブラシが難しいーーーー

 

でも、1番嫌だった抜歯が終わってひと段落、、、

親不知はとりあえず様子をみることになりました!

 

 

可愛い抜けた歯の写真

この入れ物も、可愛い!!!!

-歯列矯正

Copyright© アラサー女子の決意の歯列矯正 , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.