昨日は、
会社の送別会があり、
久しぶりに前の担当店舗の仲間たちと会ってきた!
私にはすごく会いたい人がいる。
それは、
今通っている歯列矯正専門の歯医者さんを紹介してくれた人だ!!
私と同じ年代の女性で、
その方も30歳過ぎてから歯列矯正をしており、
私が歯列矯正をする事を決める後押しをしてくれた人の1人だ!!
色々と歯列矯正の苦労話もでき、
やっと紹介してくれた御礼ができた!!
最後は、
『お互い頑張りましょう!!』
と言ってお別れ出来ました。
歯列矯正をしている人なら
毎日鏡で歯の状態をチェックする人は多いはず!!
私は毎日鏡で歯列チェックしますよー。
最近、
歯列の変化と共に、
1つ気になる事がある、、、
それは、、、
『歯肉の後退』
である!!!!!
歯肉が下がってきて歯が長く見える?!?!
歯肉が下がってきたので隙間が出来てきた?!?!
なんと、
『隙間』にはちゃんと名前があるのだ、、、
『ブラックトライアングル』
名前だけ聞くとカッコいいのだが、、、笑
見た目はとーってもダサい、、、涙
私のブラックトライアングルはこちら↓↓↓
丸で囲っている三角の隙間こそが
『ブラックトライアングル』だ。
実は、
このブラックトライアングルは
歯列矯正している人には出来やすいとの事!!
歯を動かす事で歯の根っこが広がり、
どうしても歯肉が下がってしまうのだ。
ただ、
歯列矯正の場合、
一時的な出現なので、
時間をかけて歯肉がもりあがってくれるようだ。
もっともっと歯が動いてくると、
ブラックトライアングルはより目立っていくだろう、、、
そして、
歯肉が下がってくるので
歯自体も長く見えてしまうのは仕方ない事、、、
《歯列矯正以外のブラックトライアングル》
ブラックトライアングルは加齢によるものが多い。
確かに、
おじいちゃんおばあちゃんの年齢の人には
歯肉が後退して歯が長く見える人もいる。
あとは、
歯肉の厚さによっても
ブラックトライアングルが出来やすい人がいる。
歯肉の薄い人に
ブラックトライアングルが出来てしまう人が多いのだ。
《ブラックトライアングルの治し方》
・歯周病の場合、歯周病をしっかり治す。
・歯に直接レンジを盛り、隙間を無くす。
・歯を削ってセラミックで被せ物をして、隙間を無くす。
・歯列矯正で、隙間を無くす。
歯列矯正以外のブラックトライアングルは
未然に予防する事も出来る!
もちろん歯列矯正中も
歯肉の状態を健康にしなくてはいけない!
それこそが、毎日の歯ブラシ!!!
プラスαで歯間磨き!!!