歯列矯正

祝!!矯正1日目!!(口内写真あり)

投稿日:2017年8月4日 更新日:

今日は矯正器具をつけに行ってきた!

 

いつもと違う診察室に案内された。

 

まずは、

下顎の奥歯に入れていた青ゴムを全部外してスーッキリ!!

 

そして、

口を開けた状態を保つ器具を両サイドに入れて取り付け開始!!

 

先生と歯科助手さんとタイムキーパーの三人構成。

 

タイムキーパーが

「5番から1分

 

、、、2分経過」

 

んーーーー、将棋の残り時間報告みたいな感じ!

 

時間との勝負らしく、

手際よく付けていく。

 

人生で一度も嗅いだ事のない強烈な接着剤のにおいが印象的だった。

 

 

最初のワイヤーは1番柔らかいものにしてくれた。

 

形状記憶のワイヤーを付けることによって、

元に戻る力を利用して歯並びを良くしていく。

 

 

そして、ついに!!!

 

上顎の歯全部に矯正器具がついた!!!

 

前歯4本はセラミックの透明な器具で、3番目以降は銀色の器具である。

 

そのまま下顎にも器具を付けるのかと思いきや、、、

 

下顎には器具を付けなかった、、、

 

歯科助手さんに聞いてみると、

「上の歯が今日までに2本抜けてたので、上の歯優先で器具を付けました」

と言われた。

 

青ゴム痛くなかったし下の歯は自由でラッキー!!

 

 

 

そして、今日からヘッドギアも始まった。

 

3番目の銀色の金具の部分にヘッドギアを引っ掛けて、

寝てる時や家にいる時は基本つけてないといけない。

 

ヘッドギアをつけることによって、

早く八重歯を後ろに下げて前歯にスペースを作る。

 

実際つけてみると、そんなに違和感は無いけど、

歯を引っ張られている感じは凄い!!

 

 

 

 

ちなみに、沢山お土産もらいました!

 

まずは、矯正専用の歯ブラシとミラー

ピンクの歯ブラシ、本当に磨きやすくてビックリ!!!

 

 

 

 

磨き残しがあった時に汚れを赤く染める液

これを使うことによって、

磨き残しを確認して次回から気をつけて磨くことができる!

 

 

 

 

糸ようじ!

時間かかるけど、

これをやれば、歯と歯の間は綺麗に保てる!

 

 

 

 

そして、最後に、

器具が当たって痛い時に使うワックス!

なぜか、奥歯両サイドの器具が尖っており、

内側の頬っぺたの皮を釣ってしまう、、、

 

そのため、口を動かすと内側の頬っぺたが穴だらけになってしまう、、、

 

だが、このワックスを米粒ぐらいの量を取って、

器具に付けると全く頬っぺたの皮を釣らない!!

 

このワックスが1番ありがたい!!!

 

 

 

器具を付けてから10時間ぐらい経つが、まだ痛みは無いかなぁ、、、

ムズムズかゆい感じ、、、

 

ご飯はお粥を大量に作って冷凍保存しました!

-歯列矯正

Copyright© アラサー女子の決意の歯列矯正 , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.