前回に引き続き、
歯医者さんが歯列矯正を勧める歯並びのpart2です!!
歯列矯正を始めるキッカケになれば良いなーと思います。
是非とも参考にしてください!!
読み方『かいこう』
別名『オープンバイト』とも言う。
奥歯しか噛み合わず、
前歯で食べ物が噛みずらい事が特徴。
発音に障害がある為、
芸能人でオープンバイトの人は調べた限り見つからなかった。
子供の頃に指しゃぶりが癖で、
出っ歯とオープンバイトの両方の症状が当てはまる人もいる。
軽いオープンバイトの症状であれば、
マウスピースで比較的短い期間(一年未満)で治す事ができる。
読み方『かがいこうごう』
別名『ディープバイト』『クローズドバイト』とも言う。
上顎が大きすぎたり下顎が小さすぎたりして、
顎の大きさのバランスが合っていないとディープバイトになりやすい。
顎の骨の大きさ以外にも、
寝ているときの歯ぎしりや、
ストレスなどで食いしばってしまい
噛み合わせがズレて深くなってしまう事もある。
噛み合わせがズレすぎている場合、
外科手術が必要。
読み方『そうせい』
八重歯が目立つ人に多いイメージがある。
顎の大きさと歯の本数が合っていない時に起こる症状。
例えば、
2人用のベンチに3人座っている状態。
歯の本数と顎の大きさを合わせる為に、
抜歯治療をする事が多い。
叢生の有名人は『ヒカキンさん』だ。
日本を代表するYouTuberのヒカキンさん。
実は御本人も歯医者さんに
「矯正しましょう」
と何度も勧められているのだとか。
だが、
彼の返事は『NO』。
その理由は、
彼の得意とする
『ビートボックスができなくなってしまうから』
なのだ。
歯列矯正してしまうと
ビートボックスの音が出なくなってしまう為、
歯列矯正は絶対にしないのだ。
いつもヒカキンさんの動画は見ているので、
急に歯並びが綺麗になっても違和感が・・・
歯並びはその人のチャーミングポイントでもあるんだな〜・・・