虫歯って、
表面上では小さく見えますが、
実は削ってみると、
広範囲で中まで虫歯が
広がってしまっていることがあります。
そんな時、
虫歯を削って詰め物をしますが、
銀・セラミックの他に
『ゴールド』があります。
おじいちゃん・おばあちゃんの前歯が
キラッと金色に光っているのを
見た事はありませんか??
若い方だと
馴染みの少ないゴールドの詰め物ですが、
そんなゴールドの
メリット、デメリットを
まとめてみました!!
【メリット】
◯耐久性に優れている
銀やセラミックなどの他の素材と比べると、
圧倒的に耐久性に優れており、
長持ちします。
一生涯、
メンテナンスが不要とされています。
◯歯にピッタリと密着する
銀歯の場合、
時間が経つと
徐々に詰めている歯と銀の間に
隙間ができてしまうことがあります。
しかし、
ゴールドはピッタリと密着するため、
隙間ができることがなく、
虫歯の再発を防ぎます。
◯酸化しない
ゴールドのアクセサリー同様、
酸化しないため、
変色することがありません。
その為、
歯茎や健康な歯が変色する事はありません。
【デメリット】
◯審美性が低い
銀歯よりは見た目は綺麗ですが、
セラミックのように
白い詰め物に比べると、
ゴールドはどうしても目立ってしまいます。
◯値段が高い
保険外適応のため、
セラミック同様、
値段は高くなります。
一回の治療で終わるわけではなく
検査をして
型を取ったりするので、
治療費自体も高くなります。
ただ、
一生涯メンテナンス不要と考えると
実は銀やセラミックよりは
安いのかもしれませんね。