歯列矯正

ヘッドギアの食い込み

投稿日:2017年11月27日 更新日:

歯列矯正を始めた日から

毎日ヘッドギアが欠かせません。

上顎前突&上顎4番両方抜歯済み。

 

上顎3番の歯を後ろに退げるために

基本、家にいる時は

ヘッドギアを付けた生活をしています。

 

毎日しっかりと装着しているので、

たった3ヶ月でこれだけの歯が動きました!!!

 

【矯正初日】

【3ヶ月後】

月に一回、

矯正歯科でワイヤーの調整をするのですが、

ヘッドギアの調整も一緒にしてもらいます!

 

歯が退がってくると

ヘッドギアの調整も難しくなってきます。

 

 

実は、

1ヶ月の間に

歯が凄いスピードで動いたために、

ヘッドギアの金具が

唇の両脇に引っかかってしまい、

常に口が開いている状態に、、、

(写真見辛くてスミマセン)

 

一番辛い時は寝てる時、、、

 

冬は部屋も乾燥しますよね。

 

寝てる時、

常に口が開いてしまうので、

とにかく喉が痛くなります!!!

 

私が使っているヘッドギアの金具は

とても硬く、

女性の力では

決して調整出来るようなものでは

ありません、、、

 

次の調整日まで我慢して装着し続けて、

遂に調整日!!!

 

やーーーーーっと

口が閉じれるようになりました!!涙

調整後のヘッドギア↓↓↓↓↓↓

口の両サイドに全く当たらなくなりました。嬉

 

 

調整してくれた先生は、

「我慢しないで

すぐ来てくれればよかったのに〜」

と、言ってくれましたが、

なかなか忙しくて

行く時間が無かったんです、、、

 

ヘッドギアの調整により、

一層歯にかかる力が強くなったので、

ヘッドギアの卒業も

間もないかもしれません!!!

 

早く歯列矯正が終わるように、

ヘッドギア生活頑張ります!

-歯列矯正

Copyright© アラサー女子の決意の歯列矯正 , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.